MORE

モアの起業プログラム

はじめての起業をひとりじゃない環境で

モアを活かして、
あなたの起業をカタチに

  • 創業12年。登録女性3万人、契約店舗6000超。“水商売版タイミー”として業界トップを誇る「モア」。この圧倒的なリソースを活用し、新しい事業に挑む社内起業家を募集します。

  • スキマバイトマッチングサービス「モア」

「起業=ゼロから始めること」
だと思っていませんか?

資金も、ノウハウも、人脈もない。
そんな起業は、想像以上に過酷です。

軌道に乗るまでに2〜3年。
3年後に黒字化できるのは15%。
10年後もうまくいっているのは、わずか3%です。

でも、モアの起業制度は違います。

赤字はモアが全額負担
必要なリソースは揃っています。
成功すれば、あなたの実績に。

安心して挑戦できる環境が、ここにあります。

  • なぜ、起業家を募集するのか?

    なぜ、起業家を
    募集するのか?

    モアは、業界トップシェアという土台を確立。
    今、新規事業を次々に生み出せるフェーズに入っています。

    さまざまな分野

    ただ、それを”牽引する人材”が足りていません。
    だから私たちは、次の事業を共に創る起業家を募集します。

  • なぜ、起業家を募集するのか?

    起業までの
    ステップアップ

    段階的に、裁量と報酬が広がる仕組みです。

    1. 営業プレイヤー

      現場で基礎を身につける

    2. 営業部長

      チームを率いて成果を出す

    3. 事業責任者

      全体を見て、事業を動かす

    4. 起業家/社長

      戦略・採用・資金判断を担う

    リスクゼロで、自分の事業に挑戦
    「社内起業」だから、モアの資金・仕組み・人材の支援つき。
    成果はすべて、自分に返ってきます。

  • なぜ、起業家を募集するのか?

    なぜ、営業から
    始めるのか?

    売れない事業は、存在しないのと同じ。どんなに良いサービスでも、届かなければ意味がありません。

    「売る力」は、起業家の基礎体力。
    ニーズをつかみ、価値を届ける力は、戦略・組織づくり・サービス設計にも直結します。

    実際に多くの起業家が、営業出身。
    それには、理由があります。

1人じゃない起業。
4つの後ろ盾

起業に必要なものはモアが用意。
あなたは"挑戦"に集中することができます。

  • ①資金・収入・赤字リスクの不安ゼロ

    ①資金・収入・赤字リスクの不安ゼロ

    ・起業にかかる初期費用は、すべてモアが負担
    ・保証給つきで、生活の不安なく挑戦可能
    ・万が一の赤字も、モアが全額カバー

  • ②社内チームによる全方位サポート

    社内チーム支援

    運営母体・春木屋には、各分野の専門チームが揃っています。あなたの事業を、多角的に支援します。

    • システム開発

      サイトや業務システムの
      開発・改善

    • カスタマーサポート

      ユーザー対応を代行・
      自動化し、負担を軽減

    • マーケティング

      広告・SEO・SNSで
      効果的に集客を支援

    • クリエイティブ

      LP・動画制作で
      世界観を作り上げる

    • 人事、マネージメント

      人材採用・ユーザー管理を
      サポート

    • 経理・労務・法務

      契約・請求・規約整備を
      専門家と連携

  • ③モアのユーザーネットワークを活用

    ユーザーとの繋がりを活かす

    登録女性3万人・契約店舗6000件超のネットワークを活かして、あなたの事業をスピーディーに広げることができます。

  • ④起業家コミュニティの活用

    起業家コミュニティの活用

    定期的に交流会や食事会を開催。同じ立場の仲間と悩みを共有し、励まし合える環境があります。

本部が、あなたの挑戦に
全力で向き合います。

みんなにとって、
ちゃんといい事業を。

  • ムリのない運営体制
  • モアは「三方良し」の精神で事業を育ててきました。
    誰かだけでなく、関わるすべての人に価値がある仕組みを大切にしています。

    新しい事業も、同じです。
    働く人・使う人・支える人、みんなにメリットがあるから、信頼され、長く続く事業になります。

すでに、
挑戦は始まっています。

  • 外見改善&恋活サービス【Newme】

    外見改善&恋活サービス【Newme】
  • 「自信を持って女性と向き合いたい」
    そんな男性に向けた、外見改善から恋愛支援までの一貫サービスです。

    YouTubeや街頭インタビューなど、ゼロからの挑戦にも積極的に取り組んでいます。
    企画・営業・構築まですべてに本人が関わり、自分の手で、事業をつくっています。

  • Newmeサービス内容
  • まだ道半ばですが、
    営業から仕組みをつくり、事業として育てる。
    まさに、モアの起業制度を体現するチャレンジです。

【Newme】起業家インタビュー

大賀さん(26歳・女性)

Newme担当
大賀さん(27歳・女性)

  • Q1|起業前はどんなことをしていましたか?

    結婚相談所のカウンセラーをしていました。ただ、運営方針に違和感を覚える場面もあり、「もっとお客様に寄り添えるサービスを、自分の手でつくりたい」と考えるようになりました。そこから、起業への想いが芽生えました。

  • Q2|「Newme」を始めようと思ったきっかけは?

    結婚相談所で接していた方の多くが、少し外見を整えたり考え方を変えるだけで、もっと良い恋愛ができると感じていました。その“もったいなさ”をどうにかしたくて、婚活の前段階にアプローチするサービスをつくりたいと思ったのがきっかけです。

  • Q3|最初に不安だったことは何ですか?

    正直、全部です(笑)。
    「本当にサービスとして成立するのか」「自分にやりきれるのか」…不安だらけでした。でも、モアの仕組みがあったおかげで「まずはやってみよう」と一歩踏み出せました。経済的なリスクがない環境は、挑戦にとって本当に大きな後押しでした。

  • Q4|モアの支援体制で、特にありがたかったものは?

    一番は、自分が苦手なことを社内チームが補ってくれることです。おかげで、自分の得意分野に集中できる。一人で起業するより、成功率は圧倒的に高くなると感じました。

  • Q5|起業制度がもっとこうなったら良いのに、と思うことはありますか?

    まだ制度全体が発展途上な部分もあるので、細かいルールや体制がもっと明確になると、より安心して取り組めると思います。でも、その分柔軟に意見を聞いて改善してもらえるので、ある意味で“自分たちで制度を育てていける感覚”があって、それも良さだと思っています。

  • Q6|このサービスを、今後どんな形に育てていきたいですか?

    “男の美容 × 恋愛支援”を軸に、もっと気軽に相談できるプラットフォームに育てていきたいです。男性側が変わることで、女性にとってもより良い出会いや関係性が生まれると信じています。やるからには、サービスの質・ユーザー数ともに業界トップを目指します。

  • Q7|これから挑戦する人に、ひとことお願いします。

    「やってみたいけど不安」という人こそ、モアの起業制度は合っていると思います。最初はうまくいかなくても、本気で取り組めば、周りがちゃんと支えてくれます。“安心して挑戦できる”って、こういうことなんだと実感しました。
    まずは一歩、踏み出してみてください。

アイデアがなくても、
大丈夫です。

「自分の力で何かを成し遂げたい」
そんな想いがある人に、
モアの起業制度はフィットします。

  • アイデアがなくても、大丈夫です。
  • 私たちは、むしろ「アイデア自体に価値はない」と考えています。実際、やってみなければ、良いか悪いかなんて分からないからです。
    だからこそ大切なのは、やりながら修正する力と、根気強く続ける力。

モアを活かした事業のアイデア例

イベント・PR系

  • イベントコンパニオン
    イベントコンパニオン

    展示会や企業パーティーに
    女性スタッフを派遣

  • 動画モデルマッチング
    動画モデルマッチング

    SNS広告やプロモ動画の
    モデルをマッチング

  • コーヒーレディ派遣
    コーヒーレディ派遣

    パチンコ店でのドリンク
    提供スタッフを派遣

ナイトワーク関連

  • ヘアメイク派遣
    ヘアメイク派遣

    店舗やイベント向けに
    美容師を派遣

  • キャスト送迎サービス
    キャスト送迎サービス

    夜職キャストの送迎を
    店舗向けに提供

  • リゾートバイト求人
    リゾートバイト求人

    観光地の店舗と女性をつなぐ、
    求人サイト運営

タレント事務所関連

  • 撮影会モデル
    撮影会モデル

    ポートレート撮影からプロ志向のモデル活動まで、活躍の場を提供

  • レンタル彼女
    レンタル彼女

    女性に慣れていない男性に、安心と癒しを届けるサービス。

  • インフルエンサーマッチング
    インフルエンサーマッチング

    インフルエンサーと、企業をつなぐマッチングサイトを運営。

他にも、コンカフェやスナックの
店舗企画・運営など、
さまざまな事業展開が可能です!

事業の失敗例も、
正直にお伝えします。

  • 宴会コンパニオン派遣
  • 宴会コンパニオン派遣

    とはいえ、起業はすべてがうまくいくわけではありません。
    実際に取り組んだ「宴会コンパニオン派遣」では、想定よりもマーケットが小さく、当日依頼が多くて運用が安定せず、苦戦しています。
    競合サイトの成功例を参考に参入しましたが、彼らは旅館との提携モデルを中心にしており、当社の狙いとはビジネス構造が異なっていました。
    今も運営は続けていますが、社内リソースの都合もあり、様子を見ながら低空飛行で進めている状態です。

失敗するとどうなるの?

失敗

モアの起業制度では、仮に事業がうまくいかなかった場合も、赤字はモアが補填し、次の挑戦の機会をご用意します。
ただし、誠実に取り組まなかった場合やルール違反があった場合は、契約を終了させていただくこともあります。

起業にともなうリスクと、
その対策

責任・プレッシャーの重圧

起業家には、責任とプレッシャーがつきもの。
モアでは、基礎研修や情報共有、仲間との支え合いを通じて、一人で抱え込まない環境を整えています。

組織づくりの難しさ

採用や評価制度など、私たちは組織運営に多くの時間と資金を注いできました。
そのノウハウはすべて共有します。
マネジメントが苦手な方は、運営をこちらに任せることも可能です。

金銭的なリスク

赤字が出てもモアが補填します。
自己資金や借金は不要で、より大きな挑戦に集中できます。

法的なリスク

契約書や規約の作成、リスク確認などは、モアの顧問弁護士と連携して対応。費用はかかりません。

税務や経理の負担

税務は顧問税理士、日々の経理は社内チームが担当。起業家は事業に集中できます。

募集要項

歓迎する方

・20代、30代の方(※年齢制限なし)
・営業経験がある方


こんな方には合います

・地道に前に進み続けることができる
・ものごとを前向きに捉えることができる
・周囲と信頼関係を築くことができる
・最後までやりきる力がある
・何者かになりたい


報酬・給与について

時給保証:1,500円~(実働分支給)
※黒字化後は2,000円~
歩合報酬:利益の10%~20%

給与例

例①:売上300万円 / 利益100万円 / 月160時間稼働
・時給 2,000円 × 160h = 32万円
・利益10%の歩合 = 10万円
▶︎ 月給:約42万円


例②:売上1,750万円 / 利益700万円 / 月160時間稼働
・時給 2,000円 × 160h = 32万円
・利益10%の歩合 = 70万円
▶︎ 月給:約102万円


※上記はあくまで一例です。実績に応じて柔軟に還元していきます。


とある1日のスケジュール例

  • 10:00|業務スタート
    今日の予定をチームに共有。
    数字やタスクを確認して頭を整理。

  • 10:30|準備&インプット
    お客様からの連絡対応。
    資料づくりや数字の確認など、集中が必要な業務をこなします。

  • 12:00|昼休憩

  • 13:00|営業タイム
    企業へ訪問(1〜3件程度)
    アポがない日は、テレアポ・提案資料作成・チラシ企画などで開拓を進めます。

  • 17:00|事務・振り返り
    商談の記録、要望対応、資料作成など。
    その日の成果をまとめて共有します。

  • 19:00|業務終了
    1日おつかれさまでした!自由時間へ。

起業までの流れ

  1. STEP1

    お問い合わせ

    ご質問ご相談、お気軽にお問合せください

  2. STEP2

    面談(対面)

    実際にお会いして、お互いの考えや方向性をすり合わせます。
    ざっくばらんに話しましょう。

  3. STEP3

    実践型の研修スタート
    (3〜12ヶ月)

    モアの現場で実務をしながら、必要なスキルを身につけていただきます。もちろん給与も支給されます。

    この期間で、営業プレイヤー → 営業部長 → 事業責任者へとステップアップ。
    起業家としての土台をつくります。

  4. STEP4

    テストマーケティング

    本社のサポートのもと、事業アイデアを試験的に運用。
    収益性や反応を確認し、勝ち筋を見つけていきます。

  5. STEP5

    起業スタート!

    手応えを掴んだら、本格的に事業を始動。
    裁量を持って自分のビジネスを動かしていきます。

  6. STEP6

    起業後のサポート

    起業後も、経理・法務・採用・システムなど、運営に必要な業務は本社が継続サポート。
    ひとりで抱え込まない「伴走型の起業」がここにあります。

会社概要

このプロジェクトは、以下の2社で運営されています。

株式会社春木屋
(モアグループの土台を支える中核会社)
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-68-12
池袋グランディアビル4F
株式会社ブルーフィクション
(新規事業を中心に展開する会社)
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-60-6
グランドメゾン壱番館1201
グループMISSION 「安心してチャレンジできる社会」の実現

代表挨拶

「誠実な人が、安心して
チャレンジできる社会」をつくる

  • こんにちは。
    株式会社春木屋、
    株式会社BLUE FICTIONの代表を務めております、春木です。

    代表取締役 春木耕平

    この起業制度は、モアのリソースを活かし、
    「はじめて起業する人の成功率を高める仕組み」としてつくりました。

    私自身、26歳で起業してから14年間で複数の事業を立ち上げ、ありがたいことに業界トップのサービスも2つ育てることができました。

    その経験を通じて気づいたのは、
    起業に必要なのは「頭の良さ」ではなく――
    ・誠実さ
    ・粘り強さ
    ・そして、誰と一緒にやるか
    だということです。

    もし14年前の自分に伝えるなら、
    「はじめての起業をゼロから始めるのは得策ではない。補助輪となる仕組みが必要」ということです。

    私たちが目指すのは、
    「誠実な人が安心してチャレンジできる社会」です。

    この制度が、その第一歩になれば嬉しく思います。
    ともに、新しい挑戦を実現していきましょう。

    代表取締役 春木耕平

よくある質問

未経験でも本当に大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。営業や起業経験がなくても、研修とサポート体制が整っているので安心して始められます。

自己資金はどのくらい必要ですか?

自己資金は不要です。起業に必要な費用はモアが負担します。

副業として参加できますか?

申し訳ありません。モアの起業制度は“本気で起業を目指す人”に向けた制度のため、フルコミットが前提です。

勤務場所や時間に制限はありますか?

原則フルリモートですが、業務内容に応じて対面での営業活動や打ち合わせも発生します。自由度は高いですが、責任も伴います。

失敗したらどうなりますか?

赤字はモアが補填し、次の挑戦のチャンスを用意しています。
ただし、誠実な姿勢やルールの遵守が前提です。

起業までにどれくらい時間がかかりますか?

個人差はありますが、研修〜起業まではおおよそ3ヶ月〜9か月ほどを想定しています。
早ければ半年以内に事業化しているケースもあります。

起業後はどこまでサポートしてもらえますか?

経理・労務・法務・採用・システムに加え、Web制作・集客・ユーザー対応まで、本社が幅広く支援します。
常に体制をアップデートしており、必要なサポートをタイムリーに受けられます。

どんな事業が立ち上げられますか?

イベント・美容・水商売関連・地方派遣など、モアの人材資源を活かせるジャンルであれば幅広く可能です。
具体例は「アイデア例」のセクションをご参照ください。

お問い合わせ

お名前 *必須 :
電話番号 *必須 :
メールアドレス *必須 :
なぜこの起業制度に興味を持ちましたか?: